東京学芸大学・OECD共催ワークショップ
さんかく(三角・参画)で共に創り奏でるコレクティブインパクト
~レジリエンスのある未来を創るため、「守破離」をエコシステムで体験する~
【日程】2022年3月28日(月)・29日(火)
【会議形態】:オンライン(Zoom使用)
【参加料】無料 要事前申し込み
【参加お申し込み】こちらの参加登録フォームよりお申し込みください。
2022年3月14日(月)締め切り
上の画像からPDFをダウンロード出来ます。
【時間(予定)】
●Day1:3月28日(月)
15:00~17:00
きょうそうさんかくたんけんねっと(KSTN)研究者コンソーシアムによるセッション
「教育のイノベーションにおけるコレクテイブインパクト
:OECD Education2030の鍵概念から日本の教育を考える」*
17:30~20:00
学芸大・OECD共催ワークショップ(日・英)
オープニング 「過去から学ぶ」 2021年3月WSのふりかえり
2021年3月から今日までそれぞれのあゆみ
●Day2:3月29日(火)
17:00~20:00
学芸大・OECD共催ワークショップ(日・英)
「現在から未来へ」
今日の社会・教育に「なんでやねん」
未来への問題提起
クロージング
20:00~21:00
教育界の新しいパートナー、未来の学校プロジェクト紹介*
*任意参加。日本語のみで開催
詳しい概要につきましてはこちらをご参照ください。
【言語】本ワークショップの言語は日本語と英語となります。
全体セッションでは、同時通訳が入ります。
グループ対話は、英語グループ、日本語グループ、言語サポートの入る日本語・英語ミックスグループに分かれます。
ご希望の言語グループを、参加ご登録時にお選びください。
尚、ご希望に沿えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
【参加者】生徒・学生、教員、行政、自治体、教育委員会、企業、研究者、
OECD Education2030プロジェクト関係者(生徒、教員、企業、団体、NGO、研究者)等、300名程度
【主催】東京学芸大学、経済協力開発機構(OECD)の共同開催
【後援】文部科学省(申請中)
【場づくりメーカーの募集】本ワークショップでは、グループ対話のファシリテーターの役割を担っていただける
「場づくりメーカー」とグループ対話のメモを担当する「ノート・テテイカー」をボランティアで募集いたします。
応募される方もしくはご関心のある方は、参加登録フォームにて希望ありをお選びください。
詳細のご案内をお送りさせていただきます。ワークショップを一緒に盛り上げてくださる方々のご参加をお待ちしています。
【ノートの配布について】Zoomの登録フォームに住所を入力された方には、ワークショップ前に「ノート」をお届けします。
「ノート」に込められた意味はワークショップで明らかになりますので楽しみにしてください。
【注意事項】
・本ワークショップは録画をいたします。
録画は、主催者の記録用として保存するほか、情報公開や発信のため、
各種媒体(WEBサイト、新聞、雑誌、テレビ等)において公開することがあります。
・本ワークショップの録画、公開、そして発信に同意頂けない方は参加をお断りしております。
未成年の方が参加される場合は、上記に関して、保護者の同意のもとに参加登録を行ってください。
【お問合せ先】東京学芸大学・OECD共催ワークショップ実行委員会実行委員会
184-8501東京都小金井市貫井北町4-1-1
tguworkshop@gmail.com