The Japanese Society for the Study on Teacher Education

第12回研究大会 自由研究発表

第1室 教師教育の制度と思想(B104教室)

司会 若井彌一(上越教育大学)/西村絢子(日本女子体育大学)

  1. 【発表取り消し】
  2. 教員養成の開放制と国家管理の関係に関する研究――中等学校教員無試験検定許可学校制度を手がかりに
    ◯岩田康之(東京学芸大学)
    船寄俊雄(神戸大学)
  3. 教員採用選考情報の公開に関する調査研究(その2)
    山口正(愛知県立大学非常勤)
  4. 奈良女高師附小学習研究会の考察
    宇佐見香代(奈良女子大学)
  5. どのようにして教師は変わるきっかけをつかむのか――教師の変容に対して教育学部教官は何を為し得るのか
    瀬戸郁子(香川大学)

第2室 教師集団と教師の成長(B106教室)

司会 相原久仁男(就実女子大学)/宮野安治(大阪教育大学)

  1. 揚棄されゆく当事者性――村田栄一論
    西口正文(椙山女学園大学)
  2. 教師集団における目的の共有について――自由ヴァルドルフ学校教師集団を手がかりに
    味形修(明星大学大学院)
  3. 杉崎瑢にとっての児童研究
    木下いずみ(川崎市立東桜本小学校)
  4. 人事考課制度と授業改善・教師の職能成長――授業分析を通して教師の指導のあり方を考える
    貫井朋之(東京都板橋区立北前野小学校)
  5. 「教師の同僚性」観――ある教師集団への調査から
    岩男拓也(小野学園女子高等学校)

第3室 教育政策の展開と新しい教師の資質(B108教室)

司会 添田晴雄(大阪市立大学)/西穣司(上越教育大学)

  1. 総合演習の実践――障害の理解、介護等体験、道徳教育との関わり
    中津山英子(日本大学)
  2. 教育大学における不登校実習を中心とする学生教育――4年間のカリキュラム構造を踏まえて
    ◯倉賀野志郎(北海道教育大学釧路校)
    高嶋幸男(北海道教育大学釧路校)
  3. 保育者養成における「総合演習」の実践
    大橋伸次(国際学院埼玉短期大学)
  4. 自然体験活動指導に求められる教員の資質能力に関する調査研究
    ◯別惣淳二(兵庫教育大学)
    ◯長澤憲保(兵庫教育大学)
  5. 中教審「奉仕活動・体験活動」中間報告と教師教育の課題
    池上正道(立正大学非常勤)
  6. 英語教育プログラムの評価方法――CIPP活用の場合
    植山剛行(日本大学)

第4室 大学の変容と教師教育のあり方(B208教室)

司会 池上徹(関西女子短期大学)/住野好久(岡山大学)

  1. 県別教員の学歴構成の多様性
    櫻田裕美子(広島大学大学院)
  2. 教育学教育実践におけるFD
    徳本達夫(広島文教女子大学)
  3. 大学1年次生を対象とする教育実習カリキュラムの開発研究――新潟大学教育人間科学部「入門教育実習」の試み
    ◯岡野勉(新潟大学教育人間科学部附属教育実践総合センター)
    ◯宮薗衛(新潟大学教育人間科学部附属教育実践総合センター)
  4. 私立大学大学院における教職課程のあり方に関する研究――全私教協「私立大学大学院における教職課程の将来像に関する調査」結果を中心に
    ◯田子健(南山大学) 前田輪音(北海学園大学)
    佐藤手織(八戸工業大学) 町田健一(国際基督教大学)
    河内満(広島修道大学) 赤星晋作(九州産業大学)
  5. 教育実習学生に対する事前・事後の教師教育のとりくみ――東京電機大学における臨床的教師研修の適用
    小島勇(東京電機大学)

第5室 教職志望者の学び(B212教室)

司会 井上恵美子(フェリス女学院大学)/西川信廣(大谷女子大学)

  1. 教育実習生が学習する教科指導観に関する事例研究
    橋本啓紀(広島大学大学院)
  2. 養護教諭養成の実践的指導力形成に関する研究
    ◯佐島群巳(帝京短期大学)
    ◯菊地紀子(帝京短期大学)
  3. 今日の学童保育における指導員の専門性について
    二宮衆一(京都大学大学院)
  4. 教職意識の形成過程(2)――教育観・教職観の変容に関する大学4年間の追跡調査
    ◯前田一男(立教大学) ◯油井原均(立教大学大学院)
    ◯長谷川慶子(立教大学大学院研究生) ◯大島宏(立教大学)
    ◯近藤弘(立教大学) ◯松平信久(立教大学)

第6室 教師の自己形成(F251教室)

司会 森田満夫(沖縄国際大学)/松浦善満(和歌山大学)

  1. 授業実践をめぐる教師のアイデンティティ構築に関する事例研究――教師の実践的知識へのナラティヴ・アプローチを軸に
    ◯藤原顕(兵庫県立看護大学)
    ◯松崎正治(鳥取大学)
  2. 教師アイデンティティ「再生」の可能性――「聞き取り」による教師のライフヒストリーから
    川原茂雄(札幌東商業高等学校)
  3. 学校改革と民主主義――K高校における「三者会議」の成立・展開に着目して
    ◯和井田清司(上越教育大学)
    ◯川北裕之(千葉県立小金高等学校)
  4. 総合学習で教師の支援はどうあるべきか――総合学習「環境学」の実践を通して
    ◯川北裕之(千葉県立小金高等学校)
    ◯和井田清司(上越教育大学)
  5. カリキュラム開発による教師の意識変容と自己形成――ライフヒストリーの事例分析を通して
    ◯浅野信彦(筑波大学大学院)
    ◯川北裕之(千葉県立小金高等学校)
  6. 教師のカリキュラムデザイン力形成の研究――自分史の中に「教師のカリキュラム経験」を読む
    伊藤裕康(香川大学)


会員情報管理システム

_r2_c2.jpg

↑ログインする場合は、
こちらをクリックして下さい。

ID・パスワードをお忘れの方  


 jsste33bana.jpg
 
projectresearch2_banner.png
 本学会の課題研究Ⅱが科研費を使用し幅広く活動しております。
 
日本教師教育学会課題研究Ⅲ部国際比較交流のバナー画像

課題研究ⅢのWebサイトです。

_r2_c2.png

j-stage.jpg

J-Stageのトップ検索で、「日本教師教育学会年報」と入力すると、登載されたデジタルデータを見ることができます。


年会費振込先

【郵便口座】
郵便口座加入者名:日本教師教育学会
記号番号:00140ー7ー557708

【ゆうちょ銀行口座】
機関コード9900 〇一九店(店番号019)
当座預金 口座番号 0557708


入会のご案内.jpg

pdf.png入会案内のチラシはこちら