『日本教師教育学会年報』への投稿について
(2013年9月15日 第23回総会改正)
(2022年9月16日 第81回理事会一部改正)
日本教師教育学会 年報編集委員会
- 日本教師教育学会年報編集委員会では、毎号の『年報』の編集にあたって、会員のみなさまからの投稿を募り、審査の上で掲載を行っております。編集規程および投稿要領等もあわせてご覧の上、ふるってご投稿ください。
- 投稿にあたっては、会員であり、なおかつ投稿時点においての会費を完納していることが必要です。(投稿者、共著者ともに)会員資格・会費納入に関してのお問い合わせは学会事務局宛にお願いいたします。
- 会費が未納の方は、投稿画面に進むことができません。また、会費は、事務局にて週に1回位の頻度で確認しております。ゆとりをもった納入をお願いいたします。
電子投稿システムを導入しました。
年報第32号(2023年9月発刊予定)から、電子投稿システムを導入しています。
第34号(2025年9月発刊予定)への自由投稿は、2025年1月15日までに受け付けます。
電子投稿システムは年明けから投稿可能になります。
会員情報管理システムにログインしていただき、投稿時点において、会費を完納している方のみ
「論文投稿」というボタンが表示されます。そこから論文投稿が出来ます。
会員情報を最新のものに変更してから投稿を開始してください。
アップロードできるファイルはPDF形式のみです。
Word用(docファイル)や一太郎用(jtdファイル)のテンプレートを
PDF形式に変換してアップロードしていただく必要があります。
詳しい投稿方法につきましては「論文投稿マニュアル」をご確認ください。
※編集委員会では、年報の販売に関するお問い合わせには応じておりません。バックナンバーのご注文等については、学会事務局宛にお願いいたします。
※年報編集委員・幹事一覧はこちらのページへ。
自由投稿について
年報編集委員会では、会員の皆様から自由投稿を募集いたします。 投稿論文は初出に限ります。二重投稿など研究者倫理に悖ることのないようご注意ください。
1) 募集する投稿のジャンル
研究論文(教師教育に関する研究)
実践研究論文(会員個人および勤務校*等*での教師教育に関する実践の研究)
研究・実践ノート(教師教育に関する研究動向・調査・情報・実践を紹介し考察・問題提起を行ったもの)
2) 執筆にあたっての注意
執筆にあたっては、年報に記載している『日本教師教育学会年報投稿要領』、引用ガイドライン に従ってください。
以下の点については、特に十分気を付けてください。
執筆にあたっては、本学会のHPからの年報原稿執筆フォーマット(一太郎ファイルあるいはワードファイル)をダウンロードして使用することを原則とします(手書き原稿は受理しません)。
なお、これらのファイルは、2022年12月17日に改定しました。必ず、改定版をお使いください。(ファイル名’JSSTE202212’が改訂版です。)電子投稿システムでは、アップロードできるファイルはPDF形式のみです。
Word用(docファイル)や、一太郎用(jtdファイル)ファイルを
PDF形式に変換してアップロードしていただく必要があります。審査にあたっては、執筆者匿名の原則を貫いていますので、投稿原稿には、執筆者名、所属機関名は記載しないでください。また、論文中に、執筆者が特定されるような記述、注などないよう、ご注意ください。
なお、上記フォーマットは、「<研究論文・実践研究論文>」用ですが、「研究・実践ノート」の場合もこれらを用いて、5頁以内で執筆ください。- 投稿にあたっては、投稿原稿の他に、次の内容の入力が必要になります。
(1)投稿ジャンル、題目、氏名、所属、連絡先(住所、電話(+fax)、E-mailアドレス)
(2)タイトル、摘要(400語前後)、キーワード(5項目以内)
※第34号から『英文摘要・英文キーワード』は投稿時に求めないことになりました(不要)
3)投稿にあたっての注意
「投稿要領」の規定を満たしていない場合には、原稿が受理されないこともあります。 最近、書類に不備のある投稿がみられることがあります。ご投稿にあたっての会員皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
4)審査
- 編集委員会では、第一次審査(4月下旬)、第二次審査(6月中旬)を経て、掲載の最終決定をいたします。
- その他のお問い合わせは、下記の年報編集委員長まで直接お寄せください。みなさまの研究・実践成果のご投稿をお待ちしております。
日本教師教育学会年報編集委員会
E-mail:journal@jsste.jp