課題研究3部 公開セミナー NEW!!
「韓国における教員需要・供給の背景を探る―教員養成制度の歴史的展開に焦点を当てて―」
日時:2022年6月11日(土) 14:00-16:00
開催方法:オンライン(Zoom Meeting)
対象:日本教師教育学会会員(ただし、会員からの紹介があれば非会員でも参加可)(50名程度(先着順))
報告者:
「韓国における教員養成前史と教員不足問題-植民地期の実態」
山下 達也(明治大学)
「韓国ではなぜ教員不足が問題になっていないのか―教員政策をめぐる論点」
田中 光晴(文部科学省/国立教育政策研究所フェロー)
申し込み方法:申し込みフォーム(https://forms.gle/cpS5icefrTCGzcXa8)からお申し込みください。
*非会員の方は紹介者のお名前をご記入ください。
詳細(申し込み等を含めて)は、以下の課題研究3部のHPに掲載しております。ぜひご参加ください。
HP:https://sites.google.com/view/jsste-csieg/project
2021年度 第2回研究倫理学習会
学会員対象 公開学習会のレコーディング視聴のご案内
2月15日(火)に実施した第2回研究倫理学習会の以下の内容を、期間限定でご視聴いただけます。
•学習会にあたって
紅林伸幸(研究倫理委員長・常葉大学)
•教師教育学研究の現状について
吉岡真佐樹(年報編集委員長・京都府立大学)
•教師教育学領域における質的研究論文の研究倫理
三品陽平(愛知県立芸術大学)
「会員情報管理システム」内の「学会情報資料室」で視聴可能です。
視聴期間は、5月31日(火)までです。
●ご視聴にあたっては次の点にご留意ください。
1.ご視聴前に研究倫理規程を必ず再学習してください。
ご視聴にあたっては、個人情報の保護、
著作権の保護、肖像権の保護を遵守してください。(研究倫理規程参照)
2.ご視聴できるのは本学会員に限定されております。
映像リンクURLは、他者に知らせないでください。
3.録音、録画、スクリーンショット等の撮影の禁止について
レコーディングされた映像について、
録音・録画・スクリーンショットを含む撮影を行うことはお控えください。
4.レコーディングの視聴によって得られた情報の SNS 等への公開の禁止について
You Tube等の動画共有サービスを使用するなど、
外部の人に公開することは絶対におやめください。
5.レコーディングの視聴によって得られた情報の利用について
レコーディングの視聴によって得られた研究情報をご自身の研究に利用する際は、
必ず出典を明示してください。
口頭での発言など、インフォーマルな発信についても同様です。
●なお、ご視聴いただいた研究倫理学習会について、ご意見やご感想などがありましたら、
「会員情報管理システム」内のコメントフォームからお送りください